屋根の妻側の部材と破風の鋼板カバーの間にもう一枚鋼板を被せてありますが、なぜか隙間だらけでたわんでいます。 この隙間やたわみから雨水が侵入して軒天が悪くなっているようです。鋼板カバーを外してみると、中はこのような状態でした。
【雨漏り発生の原因】やはり鋼板カバーのたわみから雨水が侵入していました。鋼板カバーの中の木製の破風が雨水を吸い、腐食しています。さらに破風の内側に侵入した雨水が軒天にまで廻り、軒天の合板も腐食しています。
上の写真のように、妻側の破風側の腐食が激しいです。このままでは見た目も悪く、また雨水の侵入は建物の躯体に悪影響を与える可能性があるので早急な対処が必要です。 【修理工事】破風の鋼板カバーとその上に取り付けてあった鋼板の平板を外します。驚くことに鋼板の平板部分に下地がありませんでした!どうりでたわむわけです・・・
まずは腐食していた破風の下側部分を切断・撤去します。
切断撤去した破風板と同じ厚みの防腐処理済みの木桟をビス留めします。その上に全体に構造用合板を貼ります。 これで下地は万全です。 上の写真の様に鋼板の平板の加工品を材料として使用する場合は、キチンと下地をつくる事が必要です。 いくら丈夫なガルバリウム鋼板の平板でも下地がなければ、やがてたわみが出てしまい、そこから雨水が侵入します。鋼板自体は腐食はしなくても、下地の木部を腐食させたり雨漏りの原因になってしまいます。 キチンとした下地の造作が終われば、ガルバリウム鋼板の破風カバーの取り付けができます。
破風の修理完了後、雨漏りの心配がなくなりました。続いて軒天の改修工事をします。 既存の軒天に無機質板をエアタッカーと接着剤を使い上貼りします。ます。貼りながら壁際と破風側のテープ養生をし、隙間をシーリング処理します。
この作業をしない施工業者も多いのですが、シーリング処理を施すことで、新しく貼った軒天の無機質板とモルタル壁のデコボコの隙間が埋まり塗装後の仕上がりが断然良くなります。破風と軒天の改修工事の終了後、改修部分と外壁の塗装工事をします。
塗装工事の修理後に雨樋を新しく取り付けて全体の工事が完成です。【まとめ】良い施工会社の見極め方とは?今回のご相談者様のように、下地処理がされていないことが原因で発生する雨漏りや屋根の破損は非常に多いです。コスト削減のため下請けに施工させている業者さんなどでは、職人のコントロールや管理が行き届かないため施工不良が起きやすいように感じます。建物の構造を理解し、経験のある技術者であればこういったことは起きないのですが、一般のお客様には判断がつかないですよね。心配な時は複数社にご相談されることをおすすめします。さまざまなご相談を受けている中で、施工業者のお客様への説明不足を感じます。もちろん良い施工業者は丁寧に説明をしてくれますし、お客様の質問にも分かりやすく答えてくれます。雨漏りや屋根修理など生活に直結する工事は慌てて頼んでしまうことが多いですが、そうならない為にも早めの相談をすることをお勧めします。【雨漏りや屋根のことでお困りの方】雨漏りバスターズは横浜市や藤沢市を中心に35年雨漏り修理や屋根工事を請け負っています。大工出身の私たちだからこそできる技術でその場しのぎではない、”2度と雨漏りしない屋根”に直します。ぜひ一度当社へご相談ください。まずはお電話でお話を聞き、現地調査→原因と対策工事をご案内→お見積りご提示をし、ご納得いただいてからの工事になります。お電話:0120-965-696/090-3525-1001お問い合わせフォーム無理な勧誘などはしておりませんので、どうぞ安心してご相談ください。
New
2023.02.22
【2/22更新】神奈川県横浜市泉区でスレート瓦屋根からの雨漏りの修繕工事
2023.02.08
【2/8更新】神奈川区横浜市泉区で瓦屋根の棟の修繕工事
2023.01.18
【1/18更新】神奈川区横浜市港北区でルーフバルコニーの出入口からの雨漏りの対策工事
お問い合わせ
横浜で雨漏り修理・屋根工事を行う雨漏りバスターズは、おうちのリフォームまで幅広く対応!
代表携帯番号 TEL:090-3525-1001
お気軽にお電話ください!