雨漏り施工実績

神奈川県横浜市保土ヶ谷区でルーフバルコニーからの雨漏りの修理改修工事

2021.09.07
横浜や藤沢で雨漏り修理や屋根工事を請け負っている雨漏りバスターです。

今回の現場は神奈川県横浜市保土ヶ谷区でルーフバルコニーからの雨漏りです。
バルコニーの袖壁の防水の立ち上がりとその上のモルタル壁の取り合いの水切部材付近から浸水しています。

 

上の写真のモルタル壁の下に帯の様に入って壁中に立ち上がっている水切部材と、開口部の下側に被せてある笠木のような形状の鋼板部材の形状が違うので、その接合部の収まりが無理がありそこから浸水しています。
床面と立ち上がりのウレタン防水は、10年程前に当社で施工しました。しかし床面に防水層の保護のために長尺シールを貼ってありまだ機能に問題はありません。今回はシーリング処理を考えましたが、やはりまた何年かのちにで雨漏りが再発する可能性があります。

前回の施工の際に外壁の塗装もしましたが、お客様が「塗り替えも考えている。」とのことでしたので、ルーフバルコニーの袖壁を造り替えて本格的な対策工事を提案しました。
お客様から「キチンと雨漏りが治るなら。」と了承頂き、工事開始です。

ます作業足場を設置します。
雨漏りの原因となっている既存のモルタル壁と水切部材を覆うように内側に新しく壁際を造ります。
モルタル壁と笠木や水切部材の段差の矯正と通気工法を兼ねて、木桟をビス留めします。

 

木桟の施工後、下端に水切部材を取付ます。
開口部は塞ぎ平らな壁にするので、以前のように形状の違う部材を継ぎ合わせる事もなく同じ部材で施工できます。



水切部材の取付後、新しい壁の下地になる構造用合板を貼ります。

 

構造用合板の施工後、透湿防水シートを既存の笠木にも貼ります。

 

防水シートを貼った構造用合板に無機質板を貼ります。



無機質板の端部は、隙間を空けてシーリング処理をします。



新しい取り付ける笠木の下地になる構造用合板を天端に取り付けて袖壁内側の施工は完了です。
袖壁壁外側の開口部は、木下地を組み厚みのある無機質板を貼ります。
厚みの部分にシーリング処理をしてテーパーに仕上げます。



これで造作工事は完了です。

次に塗装工事に移ります。
既存のモルタル壁は高圧水洗浄をして、微弾性フィラー材で下地処理をします。

新しく貼った無機質板にはマスティックローラーを使い、パターンを付けながら厚塗りをして防水性能を上げて処理します。
微弾性フィラーの処理が終わり表面が乾燥したら、お客様の任意の色のシリコン樹脂塗料で仕上げます。
ハイブリッドタイプを使用して2回塗りです。

 

塗装工事の終了後、ガルバリウム鋼板の笠木を加工して取り付けて竣工です。

 

外観の仕上がりです。綺麗になりました。





お問い合わせ

横浜で雨漏り修理・屋根工事を行う
雨漏りバスターズは、おうちの
リフォームまで幅広く対応!

代表携帯番号 TEL:090-3525-1001

お気軽にお電話ください!

045-820-3080